

早稲田大学 珈琲研究会
Waseda University Coffee Club

ここでは、こひけんの本業でもある珈琲についての知識を披露したいと思います!!早稲田周辺のカフェも紹 介しちゃうよ!
(1)コーヒーの味を決める五大要素
苦味~BITTERNESS~
苦みの強弱はカフェイン成分の量や焙煎度が影響されます。この苦味と酸味とのバランスがコーヒーの味を大きく決定する要素となります。
甘味~SWEETNESS~
実は焙煎されたコーヒー豆には糖分はほとんど存在しません。コーヒーから感じる甘みは他の成分や要素との調和が感じさせています。
酸味~TARTNESS~
酸味というと「酸っぱい」という言葉を連想しがちですが、近年の質の高いコーヒ
ーは爽やかで心地よい酸を感じるものが多くあります。レモンのような、などの表現が用いられます。
風味~FLAVOR~
コーヒーを口にした時に感じるコクや深みを言います。味や香りを包括した表現で、豆の持つ様々な要素のバランスによって風味が形作られます。
後味~AFTERTASTE~
コーヒーを飲んだ後に口内に持続して残る香りや味わいを表現する指標です。香りとしての余韻や舌触りのなめらかさなども評価されます。

(2)コーヒー豆の銘柄
コーヒー⾖は産地、農園、精製⽅法な
ど様々な要因で味が特徴づけられます。
⼀概にコーヒーと⾔ってもそのキャラク
ターは様々。
今回は、多種多様な⾖の中でも特に名
の知れた産地のコーヒー⾖をご紹介した
いと思います。苦味・酸味・コク・飲み
やすさの指標を軸にバランスチャートを
作成してみました。是⾮このチャートを
コーヒーを召し上がるときの参考にして
みてはいかがでしょうか
⽣産量は世界⼀。苦味・
酸味のバランスが良く、
クセも少なくて飲みやす
い。ナッツの⾵味が感じ
られる。
ブラジル
グアテマラ
豊かな⾹り、酸味と⼒強い
コクが特徴。ダークチョコ
のような⾵味。⽇本⼈の⾆
に最も合う味わいと評される。
キリマンジャロ
標⾼の⾼い農園で⽣育され
る。⾖⾃体は酸味が強いが、
深煎りにすると重厚な味わ
いが感じられる。
マンデリン
酸味がほとんどなく、マ
ンデリン独特の⾹りが特
徴。濃厚なフルボディと
スパイシーな後味。
インドネシア
マンデリンほどの癖の強さ
はなく、バランスがよく飲
みやすい。芳醇な⾹りとコ
クが特徴。
トラジャ
ソフトな苦味とクリーンな
酸味が特徴。⽢味も感じら
れる。
ハワイコナ
モカ
コロンビア
唯⼀先進国で作られてい
るコーヒー⾖でフローラ
ルな⾹りと強い酸味が特
徴。
熟したベリーのような果実
感の強さが特徴。その名の
通り、チョコのような⾵味
と、柔らかな酸味と⽢みが
特徴。
キレイな酸味と豊かなコ
クと⾹りが特徴。バランス
が良く飲みやすいためブ
レンドの⾖としても多く
使⽤される。
ブルーマウンテン
コスタリカ
ケニア
希少価値が⾼く、⾼級⾖
として名が知れている。
苦味、酸味、⾵味全てにお
いてバランスが良く繊細
な味わい。
紅茶のような⾵味と柑橘系
のフレーバーが特徴。すっ
きりと飲みやすく複雑な⾹
味。
爽やかな酸味、⽢味となめ
らかな⾆触りが特徴。余韻
が⻑く続く。
(3)早稲田周辺のカフェマップ

1.DROP BY COFFEE
寡黙な店主が⼀杯⼀杯丁寧に淹れるスペシャリティーコーヒーが楽しめる。賑やかな⾺場の雰囲気からは想像することのできないこぢんまりとした落ち着く店内で飲む⼀杯は絶品。
2.カフェロマン
年季の⼊ったビルの2階にある⽼舗喫茶店。夜遅くまで営業しており、コヒ研員が⼤⼈数で押しかけること多々あり。店を⼀⼈で切り盛りする店主は、どれだけ注⽂が⼊っても誰が何を頼んだか覚えているスーパーおじいちゃん。
3.10°cafe
神⽥川近く、店内は⾼⽥⾺場の喧騒から離れた落ち着いた雰囲気のカフェ。ゆったり過ごせて、Wi-Fi・電源も完備。
4.知るカフェ
昨年オープンしたばかりの⼤学⽣専⽤のカフェ。スポンサーと提携し、無料で飲み物が飲めるのが⼤きな特徴。カウンター席も⽤意されており、作業などにもうってつけ。
5.Whistle Cafe
早稲⽥通り沿いのお洒落カフェ。カラフルな店内は友達同⼠でもワイワイ楽しめそう。お得なランチセットがおすすめ。
6.Foru Cafe
現役早⼤⽣が開店したとは思えないクオリティ。名物のブリュレフレンチトーストは⾒た⽬も可愛らしく、外カリ中フワな抜群⾷感。
7.From Hand To Mouth
店名は「⾃給⾃⾜」を意味する。無添加な⾷材を使って作るヘルシーメニューと素朴な味わいの⾃家製パンをぜひご賞味あれ。
8.02cafe
⻄⾨通りのこちらも学⽣経営カフェ。カスタマイズできるドリンクメニューが⼈気。2016年末、閉店。
9.Le Cafe Retro
⼾⼭キャンパスの向かいにあるカフェ。地下⼀階に下りると隠れ家的雰囲気漂う店内。ふわとろオムライスが名物で根強いファン多数。
10.Cafe VG
ベジタリアン向けに⽤意されたメニューはどれも体にいいものばかり。古⺠家のような店内と2匹の看板⽝に癒されて。
11.のらりくらり
早⼤⽣なら必ず聞いたことがあるはず。路地裏の螺旋階段を上ったところにある。カフェ飯を⾷べるなら是⾮ここで。定番の⽜トマトがおすすめ。
12.ぷらんたん
早稲⽥キャンパス南⾨を出てすぐ、気のいいご夫婦が経営するレトロな喫茶店。⽉⼀のコヒ研の総会はいつもこちらでお世話になっている。
13.Cafe GOTO
⻘い階段を上ったらシックで落ち着いた店内へ。その⽇に焼き上げたどっしり濃厚なケーキやタルトはコーヒーのお供に最適。
14.Cat's Cradle
可愛らしい店内に壁際いっぱいに本で囲まれたブックカフェ。ランチのプレートなどの⾷事も充実。早稲⽥街で静かに過ごせる数少ないお店の⼀つ。
15.MOJO coffee
エスプレッソを使⽤したメニューを多く取り揃えている。モダンな店内とテラス席が快適。スチームパンクという機械を使って抽出したコーヒーが飲める数少ないカフェでもある。